家ができるまでFlow

  1. HOME
  2. 家ができるまで

家ができるまでの主な流れを様々な現場の施工事例を交えて解説しています。参考としてご覧ください。

地盤調査
1. 地盤調査
地盤の強度を調べ改良が必要かどうかを判断します。
仮囲い
2. 仮囲い
隣接する建物に対して養生します。
地縄はり
3. 地縄はり
敷地に対して予定する建物の位置、境界よりのはなれなどを縄ばりして施主様とともに確認、決定します。
地鎮祭
4. 地鎮祭
地盤改良
5. 地盤改良
地盤調査の結果により必要に応じて地盤の改良を行います。
基礎工事
6. 基礎工事
土台敷
7. 土台敷
当社では防腐薬にて処理された土台ではなく、むくの状態で腐食やアリに強いヒバ材を使用しています。
8.
自社加工した柱、梁材などを梱包し現場へ運びます。
建て方
9. 建て方
クレーンなどを使い、1本1本組立てていきます。
屋根
10. 屋根
屋根もパネル化し工場にて組立、現場では所定の場所へ取付けるだけです。
11.
建て方のここまでの作業を1日ないし2日で完了します。(工期短縮)
上棟式
12. 上棟式
13.
外壁面には合板を貼ることで建物の耐震性能を高めます。
14.
断熱材で家全体を囲みます。施工方法も外貼り断熱や充填断熱などがあります。この写真は外貼り断熱です。(ピンクの材料が断熱材です)
15.
外壁材をはります。
内装工事
16. 内装工事
腰壁やクロス、ぬり壁などの下地ボード、棚などを施工して行きます。
仕上げ
17. 仕上げ
天井、壁などの仕上げ材を施工し、照明器具などを取付け、クリーニングをしてお引き渡しとなります。
完成&お引渡し